こんなお悩みありませんか?

歩くときや立ち上がるときに 「コキッ」と音がする
長く座ったあとや階段の昇り降りで
違和感が出る
股関節だけでなく
太もも・膝までだるくなる
股関節の前側や外側がつまるような痛みがある
ストレッチをすると引っかかって
伸ばしにくい

その症状は“バネ股(股関節弾発症)”かもしれません。

そのまま放置していると症状が悪化し最悪の場合、手術の可能性も…

その痛み我慢しないでください

当院ではレントゲンに映らない痛みの根本にアプローチし、再発を防ぎながら改善へ導きます!

「コキッ」と鳴る、気になっていませんか?

バネ股(股関節弾発症)

バネ股は、医学的には「弾発股」と呼ばれ、股関節周囲の筋肉や腱が骨の突出部に引っかかり、股関節の動きに「バネのような引っかかり」や「ポップ音(クリック音)」を生じる状態です。主に若年者やスポーツをする方に多く見られ、股関節周囲の柔軟性不足や筋力アンバランスが原因となります。

✅原因

  • 腸腰筋の硬さや癒着
  • 大腿筋膜張筋や腸脛靭帯の緊張
  • 骨盤や股関節の歪み・ねじれ
  • 筋力のアンバランス
  • 長時間の座位姿勢や反復動作

✅病態

  • 股関節の屈伸や外旋で引っかかりやクリック音が発生
  • 痛みの有無は個人差があり、慢性的な違和感や運動制限を伴う場合もある
  • 長期間放置すると関節周囲の炎症や痛みが強まることがある

✅整形外科学的な特徴と診断

  • 股関節の動作時にクリック音や弾発感が観察される
  • 股関節周囲の圧痛や動作制限を確認
  • 超音波検査やMRIで筋腱の炎症や骨の形状を評価
  • 鑑別診断として変形性股関節症や大腿骨頭壊死症なども考慮

✅他院でこんな経験はございませんか?

  • 症状だけ診て、原因の筋肉を評価してくれない
  • 電気とマッサージで毎回同じ流れ
  • 筋肉の名前だけ言われて、なぜ起こるのか説明がない
  • 「ストレッチして様子見ましょう」で終わる
  • 股関節だけしか診てもらえず、全体の動きは見てもらえない

そのお悩み

難波元町整骨院

におまかせください!

1. 筋腱の緊張緩和

  • トリガーポイント療法、筋膜リリースによる筋肉の硬さの改善。股関節まわりの筋膜・深層筋(腸腰筋・大腿筋膜張筋)まで丁寧にアプローチ

2. 骨格アライメントの調整

  • 股関節はもちろん骨盤・腰椎・膝関節との連動性も確認し全体で調整

3. 柔軟性向上と可動域改善

  • 股関節周囲筋のストレッチ指導

4. 動作指導と再発予防

  • 問診と検査にしっかり時間を取り、動作のクセまで見極める
  • 正しい歩行やスポーツ動作の指導
  • 体幹と股関節の安定性強化トレーニング

✅自宅でできるセルフケア

  • 股関節周囲のストレッチ(腸腰筋、大腿筋膜張筋、内転筋など)
  • 体幹トレーニングや股関節安定性エクササイズ
  • 痛みがある場合はアイシングを行い、適切に休息を取る

✅やってはいけないこと

  • 無理に股関節を引っ張るストレッチ
  • 痛みを我慢して運動を続ける
  • 股関節だけを強く揉みほぐす
  • ネットで見た体操を自己判断で続ける

✅よくある質問(Q&A)

バネ股は自然に治るものですか?

放置しても一時的に音が消えることはありますが、再発することが多く、悪化すると痛みも強くなります。根本的な調整が必要です。

手術が必要と言われましたが、施術で改善しますか?

多くの方が施術のみで改善されています。ただし重症の場合は病院との連携も視野に入れ、最善の方法を一緒に考えます。

施術は痛いですか?

原則、痛みの出るような強い施術は行いません。やさしく筋膜や深層筋へアプローチします。

運動は控えるべきですか?

痛みが強い場合は休息が必要ですが、適切な運動とストレッチで症状の改善が期待できます

どのくらい通えば治りますか?

軽症であれば数回、中度以上は5回以上を目安にご提案します。                      状態によりますが、数週間~数か月での改善が期待できます。

重症度症状の特徴通院目安回数
軽度コキッと鳴るだけで痛みはない約3〜5回
中度鳴る+軽い痛みや違和感がある約5〜10回
重度歩く・走るときに強い引っかかりや痛み約10〜20回

バネ股の「音」や「引っかかり」は、身体からのサインです。
放っておくと痛みを伴い、股関節や膝、腰まで影響が広がることもあります。
当院では、その場しのぎではなく、原因からの改善と再発予防に力を入れています。
痛みのない、スムーズな動作を取り戻しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。あなたの一歩が、未来の快適な毎日につながります。

患者様の声

みんなのレビュー

User Review

28歳・女性/ダンサー

リハーサル中に右の股関節が毎回コキッとなり、気になって集中できませんでした。こちらの整骨院では「腸腰筋の癒着が原因」と丁寧に説明してもらえ、施術後はスムーズに足が上がるように。今では音も鳴らず快調です!

34歳・男性/営業職

車移動が多く、座って立つたびに股関節の違和感。整形外科では「問題なし」と言われましたが、こちらでは姿勢や筋肉のバランスも見てくれて納得。今では運転中のだるさもなくなりました。

45歳・女性/主婦

階段の昇り降りで引っかかりと痛み。日常生活に支障が出ていました。通うごとに痛みも軽くなり、音も気にならなくなってきています。スタッフの方がとても親切で安心できました。