こんなお悩みありませんか?

歩いていると足がしびれて途中で休んでしまう
腰から足にかけてズーンと重だるい痛みが出る
前かがみになるとラクになる
台所仕事や洗濯などの家事が長時間できない
夜中に足のしびれや違和感で目が覚める
足の裏に違和感があり、正確に踏みしめられない感じがある

その症状は“捻挫”かもしれません。

そのまま放置していると症状が悪化し最悪の場合、手術の可能性も…

その痛み我慢しないでください

当院ではレントゲンに映らない痛みの根本にアプローチし、再発を防ぎながら改善へ導きます!

「すぐ治ると思っていたが、、、」

捻挫

捻挫とは、関節に過度な力が加わることで靭帯や関節包が損傷する外傷です。足首、手首、膝などに多く見られます。特に足関節の外側靭帯損傷はスポーツや日常動作で頻繁に起こり、重症度によっては関節の不安定性や慢性化のリスクもあります。

✅原因

  • 段差や障害物で足をひねる
  • 着地の失敗や転倒
  • スポーツ(ジャンプ、切り返し動作など)
  • 靴の不適合やバランス能力の低下

✅病態

  • 靭帯が伸ばされる、あるいは部分・完全断裂
  • 軽度(I度)~重度(III度)まで分類
  • 腫れ、内出血、圧痛、可動制限、関節の不安定感がみられる

✅整形外科学的な特徴と診断

  • 圧痛部位と腫脹の確認
  • 引き伸ばしテスト(前方引き出し、内反ストレスなど)
  • 超音波やMRIで靭帯損傷の程度を把握(必要時)
  • 骨折や骨剥離との鑑別も重要

✅他院でこんな経験はございませんか?

  • レントゲンで「異常なし」と言われ、湿布だけ処方された
  • 「安静にして様子を見ましょう」とだけ言われた
  • 捻挫後のケアやリハビリの指導がなかった
  • 痛みは引いたが違和感や不安定感が残っている
  • 原因や状態をきちんと説明してもらえなかった

そのお悩み

難波元町整骨院

におまかせください!

1. 急性期の処置(RICE)

  • 安静・冷却・圧迫・挙上(Rest, Ice, Compression, Elevation)
  • ハイボルト・超音波による疼痛抑制と腫脹軽減

2. 組織回復と可動域改善

  • 筋膜リリースや関節モビリゼーション
  • 固有感覚(バランス感覚)と足部機能の再教育

3. 再発防止

正しい歩き方・着地方法の指導

テーピングやサポーターの指導

足関節周囲筋のトレーニング、ストレッチ

✅自宅でできるセルフケア

  • 急性期は氷で10〜15分冷却、1日数回
  • 患部を心臓より高くして安静
  • 回復期にはバランストレーニングやふくらはぎストレッチ

✅やってはいけないこと

  • すぐに動かして痛みを悪化させる
  • 放置して腫れや内出血を軽視する
  • 自己判断で揉む・温めるなど誤った対処をする
  • 固定だけでリハビリを行わない
  • 痛みが引いたからとすぐ運動を再開する

✅よくある質問(Q&A)

骨に異常がないなら整骨院でも対応できますか?

はい、捻挫の多くは靭帯や軟部組織の損傷です。整形外科で骨に異常がないと診断された方も、多数来院されています。

捻挫はクセになると聞きましたが本当ですか?

適切な施術とリハビリを行わないと関節が不安定になり、再発リスクが高くなります。しっかりケアすることで防げます。

受傷から時間が経っていますが、今からでも施術可能ですか?

はい。時間が経っていても慢性化した関節の不安定性や筋力のアンバランスを改善することが可能です。

捻挫は自然に治りますか?

軽度であれば自然治癒もしますが、関節の不安定性を残す可能性があるため、専門的なリハビリが必要です。

どのくらい通えば治りますか?

軽症であれば数回、中度以上は5回以上を目安にご提案

します。                                                            状態によりますが、数週間~数か月での改善が期待できます。

症状の程度状況の目安通院回数の目安
軽度軽くひねっただけで腫れや痛みが少ない約3〜5回
中度歩くと痛む・腫れがある・靭帯に軽度損傷あり約6〜10回
重度強い腫れ・内出血・靭帯の部分断裂などがある約12〜16回以上

捻挫は「すぐ治る」と思って放置されがちですが、正しい処置・施術・リハビリを行わなければ、再発を繰り返しやすくなる怖いケガです。
当院では、痛みのある部位だけではなく、身体全体のバランスをみて根本的な原因にアプローチします。
スポーツ復帰や日常生活への早期復帰を目指して、私たちがしっかりサポートいたします。
気になる痛みや違和感があれば、まずは一度ご相談ください。

患者様の声

みんなのレビュー

User Review

10代・男性/サッカー部

練習中に足首をひねって整形外科に行きましたが、湿布のみの処置でした。こちらで診てもらったらリハビリまでしっかり対応してくれて、プレー復帰も早くなりました!

30代・女性/会社員

通勤中に足をひねって痛めたのですが、数日経っても痛みが続いて…。整骨院で筋肉の張りや関節の動きまで診てもらえて、日常生活も楽になりました。

40代・男性/登山愛好家

昔の捻挫の後遺症でたびたび足首を痛めていました。こちらで施術を受けてから、安定感が出て山登りも楽しめるようになりました。